令和7年秋季全国火災予防運動
11月9日から11月15日まで『秋季全国火災予防運動』が実施されています。
2025年度全国統一防火標語
『急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし』
毎年11月9日から11月15日まで、尊い命と大切な財産を火災から守ることを目的として実施されているものです。火災はちょっとした不注意や不始末から発生します。火の取り扱いには十分注意し、大切な命や財産を火災から守りましょう。
住宅防火 いのちを守る 10のポイント
4つの習慣
6つの対策
*「住宅用火災警報器」は、新築住宅については平成18年6月から、既存住宅については平成23年6月までに設置が義務化され、消防庁では春と秋の火災予防運動にあわせて、最低限年2回の点検を推奨しています。
**「防炎品」とは、普通の製品に比べて、火が接しても着火しにくく、燃えにくい製品のことです


